ひざは、太ももの骨とすねの骨をつないでいる関節です。
これらの骨がズレるのを防ぐために、ひざには骨と骨をつなぐ靱帯があります。
そのうちの後十字靱帯(こうじゅうじ じんたい)は、交通事故で、運転席や助手席でひざを前方のダッシュボードに打ちつけて損傷することが多いです。
後十字靱帯が損傷すると、ひざの関節が安定せず、すねが後ろにズレるようになってしまいます。
後十字靱帯損傷のために、ひざがぐらぐらして安定せず、すねが後ろにずれる後遺症が残った場合の後遺障害等級、賠償金額、後遺障害の立証方法について解説します。
40歳、会社員、年収480万円、
交通事故について被害者の過失なしの場合
等級 | 後遺障害 | 参考賠償金額 |
8級準 | 1下肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの | 5969万2320円 解説を見る |
詳しい算出条件 |
後遺障害の逸失利益(後遺症) | 3958万6320円 =480万円(年収)×0.45(労働能力喪失率45%)×18.327(67歳までのライプニッツ係数) |
---|---|
後遺障害の慰謝料(後遺症) | 830万円 |
入通院慰謝料 | 335万円 (これが基準額ですが、生死が危ぶまれる状態が継続したときや、麻酔なしでの手術等極度の苦痛を被ったとき、手術を繰り返したときなどは、より高額になる可能性があります) |
休業損害 | 800万円 |
入院雑費 | 45万6000円 =1500円×304日(10ヶ月) |
治療費等 | 実費 (保険会社から直接病院に支払われることが多いです) |
交通費 | 実費 |
その他 | 参考保険金額が増額される可能性があります。 装具等購入費、家屋・自動車等改造費、将来の治療費等、将来の雑費、近親者の付添看護費、弁護士費用、遅延損害金など |
10級準 | 1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの | 4025万7792円 解説を見る |
詳しい算出条件 |
後遺障害の逸失利益(後遺症) | 2375万1792円 =480万円(年収)×0.27(労働能力喪失率27%)×18.327(67歳までのライプニッツ係数) |
---|---|
後遺障害の慰謝料(後遺症) | 550万円 |
入通院慰謝料 | 335万円 (これが基準額ですが、生死が危ぶまれる状態が継続したときや、麻酔なしでの手術等極度の苦痛を被ったとき、手術を繰り返したときなどは、より高額になる可能性があります) |
休業損害 | 720万円 |
入院雑費 | 45万6000円 =1500円×304日(10ヶ月) |
治療費等 | 実費 (保険会社から直接病院に支払われることが多いです) |
交通費 | 実費 |
その他 | 参考保険金額が増額される可能性があります。 装具等購入費、家屋・自動車等改造費、将来の治療費等、近親者の付添看護費、弁護士費用、遅延損害金など |
12級準 | 1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの | 1770万744円 解説を見る |
詳しい算出条件 |
後遺障害の逸失利益(後遺症) | 1231万5744円 =480万円(年収)×0.14(労働能力喪失率14%)×18.327(67歳までのライプニッツ係数) |
---|---|
後遺障害の慰謝料(後遺症) | 290万円 |
入通院慰謝料 | 164万円 |
休業損害 | 80万円 |
入院雑費 | 4万5000円 =1500円×30日(1ヶ月) |
治療費等 | 実費 (保険会社から直接病院に支払われることが多いです) |
交通費 | 実費 |
その他 | 参考保険金額が増額される可能性があります。 装具等購入費、家屋・自動車等改造費、将来の治療費等、弁護士費用、遅延損害金など |
12級13号 | 局部に頑固な神経症状を残すもの | 1770万744円 解説を見る |
詳しい算出条件 |
後遺障害の逸失利益(後遺症) | 1231万5744円 =480万円(年収)×0.14(労働能力喪失率14%)×18.327(67歳までのライプニッツ係数) |
---|---|
後遺障害の慰謝料(後遺症) | 290万円 |
入通院慰謝料 | 164万円 |
休業損害 | 80万円 |
入院雑費 | 4万5000円 =1500円×30日(1ヶ月) |
治療費等 | 実費 (保険会社から直接病院に支払われることが多いです) |
交通費 | 実費 |
その他 | 参考保険金額が増額される可能性があります。 装具等購入費、家屋・自動車等改造費、将来の治療費等、弁護士費用、遅延損害金など |
14級9号 | 局部に神経症状を残すもの | 721万8480円 解説を見る |
詳しい算出条件 |
後遺障害の逸失利益(後遺症) | 439万8480円 =480万円(年収)×0.05(労働能力喪失率5%)×18.327(67歳までのライプニッツ係数) |
---|---|
後遺障害の慰謝料(後遺症) | 110万円 |
入通院慰謝料 | 132万円 |
休業損害 | 40万円 |
入院雑費 | 0円(本ケースでは入院0日なので) |
治療費等 | 実費 (保険会社から直接病院に支払われることが多いです) |
交通費 | 実費 |
その他 | 参考保険金額が増額される可能性があります。 弁護士費用、遅延損害金など |
MRIが有効な立証方法です。
単純レントゲン撮影、CTスキャン、関節造影などによる立証も考えられます。
すねの骨を後方に押し出し、ストレスをかけた状態でレントゲン撮影を行うストレスXP撮影による立証も有効です。
仰向けで股関節を45°と膝を90°に曲げ、膝のぐらつきやずれを検査するposterior sagテストという立証方法もあります。
後遺障害を残す程度の損傷であるかが、MRI画像上、争われることがあります
そのような場合、当事務所では、放射線診断専門医に意見書の作成をお願いすることがよくあります。
一般の整形外科医は、手術や診察、処方などの業務を中心としているので、手術の手技・技術等の向上には日々研鑽を積んでいます。
しかし、放射線科医師や放射線診断専門医との分業のため、一般的に、画像読影の技術は専門医に比べると高くないと考えられています。
(実際に、当事務所の弁護士が面談した整形外科医から「画像を見るのは得意じゃないんだよね」と言われたことがあります。)
それに対して、放射線診断専門医は、放射線診断領域を専門としており、高い水準の放射線診断能力を備えています(公益社団法人日本医学放射線学会 放射線診断専門医制度規程の第1条・第3条)。
放射線診断専門医になるためには、放射線科専門医資格を取得後、放射線診断専門医研修カリキュラムによる2年以上の研修終了後、放射線診断専門医試験に合格する必要があります(同規程の第5条・第2条・第1条)。
このように、放射線診断専門医は画像診断に特化した研修・試験を経た上でその業務に従事しており、画像情報から全身の様々な疾患の状態を解析し、結果を主治医に正確に伝える能力を有しています。
当事務所では、放射線診断専門医に意見書作成を依頼した結果、等級が認められたケースは枚挙に暇がありません。
当事務所で実際に解決した後十字靱帯損傷による後遺障害の事例です。
大分市、別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡 姫島村、速見郡 日出町、玖珠郡 九重町、玖珠町
交通事故に関する示談金・後遺障害等級など、どうぞお気軽にご相談ください。