高次脳機能障害と嗅覚脱失で3891万2567円(併合8級)の賠償金が得られたケース

被害者:25歳、男性、会社員(大分県津久見市在住)
事故現場:大分県津久見市
事故態様:青信号で横断歩道を横断中に前方より右折してきた自動車にはねられた。
入通院状況:外傷性クモ膜下出血など、入院15日・通院約1年4か月

臭いを感じることができなくなりました。
言いたい内容を相手に伝えることが少し難しくなったようにも思います。また、感情をコントロールするのが難しくなりました(すぐにイライラする)。
退院後、経過観察をしていますが、今後の事が心配です。

ご相談内容

脳挫傷、急性硬膜下血腫、外傷性クモ膜下出血などの診断を受けましたが、手術まではせずに保存療法となりました。15日間の入院を経て、現在は経過観察中ですが、一番気になる症状は臭いを全く感じなくなった事です。
今後の事が心配なので、どうしたら良いか教えて下さい。

解決内容

大変な事故に遭われたのですが、医師からは手術はしない保存療法と判断され、15日で退院となったとのことでした。

そのため、ご自身のお身体に対してとても心配されており、今後どのようにすれば良いのか全く分からないとのことで、ご相談にいらっしゃいました。

嗅覚脱失の証明

前頭葉損傷、嗅覚障害.pngお身体についての主な訴えは「臭いを全く感じなくなった」ということでした。

この場合、鼻から脳へ臭いの感覚を伝える嗅神経の周辺が損傷している可能性があり、それがMRI画像で捉えられていることが重要になります。なぜなら、「脳挫傷」と診断されていても、それが嗅神経周辺の損傷の画像でなくては、証拠不十分として嗅覚脱失の後遺障害を認めてもらえない可能性があるからです。

そこで、弁護士が脳外科の医師に面談をして、MRI画像を見せて頂き、画像上も嗅神経周辺の損傷が捉えられていることが分かり、嗅覚脱失の原因の証明は問題無いことが分かりました。

「原因」の立証の次は、「症状」の立証が必要になります。そのため、次は弁護士が耳鼻科に医師面談し、嗅覚脱失の検査としてはアリナミンFテストではなくアリナミンPテストを実施するように依頼をしました。アリナミンFテストでは「症状」の証明として不十分であるとされているからです。

アリナミンPテストを受けて頂き、完全に嗅覚が脱失しているとの検査結果であったことから、ご本人様の訴えのとおりに嗅覚脱失の証明ができることになりました。

高次脳機能障害の検査

ご本人様は、臭いを感じなくなったこと以外に、あまり変化は無いと思うと仰っていました。

しかし、高次脳機能障害の特徴の1つに病識の欠如(=障害の認識の欠如)があります。大きな脳損傷を伴う場合は、同居の家族などに、事故前との変化が無いかを聴取する必要があります。そこで、奥様にも打合せに来て頂き、お話をうかがいました。

奥様のお話では、事故前とは違って、「すぐにイライラするようになりました。」「細かい内容の話を私に伝えることができなくなったように思います。」とのことでした。

そのため、弁護士が「高次脳機能障害の専門病院で検査を受けてみますか?」とご本人様と奥様に尋ねました。脳の損傷についてとても心配をされていたので、検査を受けてみるとのご回答でした。

高次脳機能障害の専門病院で、知能検査であるWAIS-Ⅲ、記憶検査であるWMS-R、遂行機能検査であるWCSTとBADS、注意力検査であるD-CATやTMTを受けました。

その後、弁護士が医師に面談をし、神経心理学的検査結果をまとめた診断書の作成を依頼しました。

さらに、ご本人様・奥様と一緒に、詳細な日常生活状況報告書を作成しました。

後遺障害等級の認定、そして示談

このようにして、弁護士が医師面談によって集めた検査結果(MRI画像、アリナミンPテストの結果、神経心理学的検査結果の診断書など)と日常生活状況報告書を損害保険料率算出機構に提出したところ、嗅覚脱失として12級、高次脳機能障害として9級が認められ、両者を合わせて併合8級が認められました。

その後は弁護士が保険会社との交渉を繰り返し、最終的に3891万2567円の賠償金を得ることができました。

大変な事故ではあったけれど、まさかこのような大きな賠償金になるとは思っていなかったと仰ってくださいました。どうかお大事になさってください。

【高次脳機能障害と頸髄損傷】後遺障害等級2級が異議申立により1級に上がった事例

【高次脳機能障害】595万円の提示から2322万円の3.9倍に増額した事例

【高次脳機能障害】後遺障害2級(別表第一)が認定され、1億2110万円を獲得した事例

【高次脳機能障害】保険会社提示額65万円から2551万円に増額した事例(約40倍)

【高次脳機能障害】後遺障害9級が認定されて2818万円を獲得した事例

額の傷あとが主婦業に影響することを保険会社に認めさせるなどし、提示額の719万円から1374万円に増額した事例

【外貌醜状】後遺障害9級が認定され、賠償金2916万円を獲得した事例

この記事を書いた人
深田茂人
深田法律事務所 代表・交通事故専門弁護士
深田 茂人(ふかだ しげと)
平成17年弁護士登録。平成19年に大分市城崎町に深田法律事務所開設。 これまでに1000件以上の交通事故相談、450件以上の依頼を担当しており、特に適正な後遺障害等級の認定が得られるよう注力しています。
【主な職歴・所属】
・大分県弁護士会副会長(平成26~27年度)
・大分県労働委員会会長(令和2年~現在)
・日弁連交通事故相談センター委員
・日本交通法学会会員
・日本賠償科学会会員
解決実績とお客様の声をご紹介します。
  • 解決実績
  • お客様の声

大分県の交通事故被害者様のご相談(無料)を広く承っております。

地図

大分市、別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡 姫島村、速見郡 日出町、玖珠郡 九重町、玖珠町

交通事故に関する示談金・後遺障害等級など、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

交通事故お役立ち手帳